今日は、天気も良く空は青空で気持ちよかったですが~風が強めに吹いていましたが~ヨシとしましょう・・・と言う事で、今日は、
熊谷で桜祭り(熊谷基地開庁祭桜祭り)がありました。そのイベントの一つとして、各飛行隊によるフライバイ(航過飛行)が例年実施されます。飛行隊フライバイの待機基地の
航空自衛隊入間基地に行きました。とりあえず、何時ごろに航空機が離陸するのを分からないまま、自宅を出発「入間基地」までは約30分位で到着!そしたら、
R/W35脇の金網の前は航空機ファンの皆さんの列、400㍉以上ある長玉のレンズを持った人達がたくさん居ましたね~自分も航空機は好きですので
(特にブルーインパルスがお気に入りです)今日は、何故か一眼カメラを持って行かず、ボロデジで撮影(^^; でも感動ですね~ブルーインパルスをこの目で焼付け衰えてきた頭も感動しました。
画像なんですが~自分達が
R/W35脇の金網に来て20分位でしょうか?
周りの航空ファンの方々は朝から陣取っていらしたそうですが(推測)ブルーインパルスが来たではありませんか~ラッキーでした~(^-^)時間は興奮していましたので~忘れましたΣ(><;)
ブルーインパルスが離陸後航空ファンの皆さん一部は撤収(自分達も)さぁ~車に乗ってしばらくする?プレマシーが止まってました。20sのカーボングレーOh!オーナーの方も撤収作業中でした。どんな星の方かは分かりませんでした。こちらもドキドキしました。

今年も、航空際シーズンが始まりましたね~今年は、
ブルーインパルスのお膝元に~行くぞ~(^^ )( ^^)??
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
インパルスインパルス* 衝撃 - Impulseの日本語訳* ディラックのデルタ関数 - インパルス関数のこと。* ブルーインパルス - 航空自衛隊アクロバット(エアロバティック
Armour Modelling (アーマーモデリング) 2007年 11月号 [雑誌]・航空ファン 2007年 10月号・F-toys 1/100 T-4ブルーインパルス を組み立てた・空白の日記を埋めてみる(その2)・空白の日記を埋めてみる(その3)・F-toys 1/100 T-4ブルーインパルス を買ってきた・
ブルーインパルスと言えば今からもう4・5年前かな??バイトで来てた娘のいとこが何番機だかのパイロットだって言ってました。本見せてもらったなぁ…今はもう乗ってないかな??
そんな詳しくはないんですが、基地祭り楽しいんでそのウチ基地祭オフでもします??あ、でも灼熱の横田でサングラスかけてて、パンダ焼け&バンダナ焼けした苦い記憶が…(笑)
当然食いつきます(爆)
私は行けませんでした…(悲)
連絡頂ければ10分ではせ参じたのですが…残念!
でも彼らの音は聞いてましたよ!(笑)
C-1も上がっていたみたいで自宅近くから降りを見ました。
昨日のR/W35脇は凄い人出だったみたいですねぇ…
噂で聞きました(爆)
>椎さん
バイトで来てた娘のいとこが何番機だかのパイロット・・・驚きです!ブルーの隊員さんの任期が2年とか聞いた事があります。今はどうか??
横田基地祭り、アレはもう水無しではすぐに干物になってしまう感じですね~横田基地祭りの名物?BBQが自分は好きです。
>たくぼうさん
連絡をしようと思ったのですが~たくぼうさんのブログでの例の物と格闘されているかと思いまして~ゴメンナサイです。
ちなみに、自分が良く見る「ここにも飛行機馬鹿」えちご屋さんのHP(掲示板)見てくださいね~今回の入間の画像あるかも知れません(_ _)
皆灼熱の滑走路を避け、ギャラクシーの中で休憩してましたねぇ。『肉汁無し、パサパサのハンバーガー』とか『どう見ても毒々しい色のドリンク』とか『見た目もこってりチョコケーキ』等々…アメリカナイズなものが見られて楽しいですね(笑)
確か2番機だったかなぁ…エリートなんですよね、凄い凄い。今だったらサインとかもらってました???
お~そうでしたね~あの度デカイ翼の下で~ハンバーガーとかを食べ休憩!日本の空自では絶対無いような気がします。流石USAです。
え~2番気ですか~4・5年前ですと3人ドルフィンライダーの方がいらっしゃいますね~良いな~へ(^^ヘ)(ノ^^)ノ"
・・・と言っても、日曜日に航空公園駅前のYS-11ですけど(笑)
私が小学生の頃に何度か乗ったことがあります。
プロジェクトXの本を読んだばかりでしたので、なかなか興味深かったです。
生まれて最初に乗った飛行機が主翼が胴体の上にあるフレンドシップで、主翼が胴体の下にあるYS-11をカッコイイと思った記憶があります。
>120minさん
おっしゃる通りで…フォグリング作成の為の下準備で
ホームセンター行脚をしておりました(苦笑)
「ああ…ブルーが…」と思いつつ(爆)
>ぼのさん
民航YSは完全退役ですからねぇ…日本の誇る中型旅客機が
日本の空から消えるのは寂しい限りです。
ニアミス防止装置が無いばっかりに…(悲)
自衛隊仕様はまだしばらく飛べそうなのでその雄姿を
目に焼き付けておきたいと思ってます。
YS独特のあの音…たまりません。大好きです(爆)
>ぼのさん
航空公園駅前のYS-11有りましたね~イベント等が無ければ乗れないのかな~??
>たくぼうさん
>自衛隊仕様はまだしばらく飛べそうなのでその雄姿を目に・・・
自分もできるだけ見たいです。でもあまり休みの日には飛ばない?ので平日もしくはイベント等でなければ見れない様な気がします。